令和7年5月 契約社員募集のお知らせ(放置自転車の誘導・啓発業務)

お知らせ求人情報(募集要項)

令和7年5月
公益財団法人練馬区環境まちづくり公社

採用予定人員

若干名

選考

応募書類

履歴書(写真添付)

  • 履歴書に「誘導・啓発業務希望」と明記してください。
  • 書類については自由様式です。
  • 志望動機を必ず明記してください。

応募方法

公益財団法人練馬区環境まちづくり公社 へ郵送 または 持参

締切:令和7年5月15日(木)[必着]
※採否に係わらず、応募書類は返却いたしません。公社で責任をもって処理いたします。

選考方法

書類選考に合格した方にのみ面接の連絡をします。
※面接:5月下旬予定

応募資格

  1. 年齢:原則60歳以上
  2. 性別:不問
  3. 心身ともに健康であること。
  4. 普通自動車免許(AT 限定可)を保有し、日頃、車の運転をしていること。
  5. 下記の業務内容を履行できる能力を有すること。

業務内容

放置自転車への誘導・啓発業務 (AT 限定、軽自動車)

  • 区内駅周辺を中心に車載放送機器を使用し、啓発放送を流しながら車両での啓発業務
  • 同乗者と一緒に警告札の取り付け作業
  • 作業日報作成等の事務作業
  • その他、放置自転車事業に関する業務

雇用形態

契約社員

雇用期間

令和7年7月1日から令和8年3月31日(試用期間:あり)

  • 勤務状況が良好な場合は1年間雇用延長可能、以後も雇用延長可能
  • 延長上限年齢68歳、双方の条件があえば70歳まで延長可能
  • 就業開始日は相談可能

勤務場所

中村自転車集積所(練馬区中村1-9-14)
および、その他業務の実施に必要な場所

勤務時間等

週5日(土曜日・日曜日を含むローテーション勤務)
1日7時間45分 週38時間45分
午前8時30分から午後5時15分(休憩1時間)

報酬等

  1. 報酬月額
    211,750円程度(公社規定にもとづく)
    ※地域手当含む
    ※65歳まで毎年昇給あり
  2. 賞与
    月額の1.2カ月程度を年2回支給(公社規定にもとづく)
  3. 通勤手当
    公社規定にもとづき支給
  4. 支給日
    当月25日支給
  5. 年次有給休暇
    公社規定にもとづき付与
  6. 社会保険等
    健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

個人情報の取扱

お預りした個人情報は、法令等に定めのある場合を除き、本人の同意なく採用の目的以外には使用しません。

問合せ・送付先

公益財団法人練馬区環境まちづくり公社
自転車事業課 放置自転車対策係 小山、太田
〒176-0012
練馬区豊玉北5-29-8 練馬センタービル8階
電話:03-3993-8011(代表)

募集要項(PDF)

タイトルとURLをコピーしました